・内部修理・

消耗部品の交換、調整作業です。

 

修理が発生する原因はさまざまです。

 

 ・演奏の為、消耗部品の交換。(ピアノにとっては、嬉しいことです。)

          特にダンパーペダルの調整幅を超えてくると、

          アクションも赤信号。。。

 ・虫食い たんすなどに入る虫。(繊維を食べる、ヒメマルカツオブシムシ)     

      ピアノ専用の防虫剤をお勧めいたします。       

   ・鼠害 (繊維や木をかじり、巣を作ります。ペダルの隙間から入ります。)

 ・経時変化 (時間の経過による金属疲労、フエルトや繊維のへたり)

 ・その他

 

 

修理、修復作業におきましては、現地で出来る作業と、工房に持ち帰る作業に分かれます。

・修理料金につきましては、ピアノを前にしてご説明。劣化の場合、実際にさわって確かめて頂きます。

 

音が出ない。鍵盤が上がってこない。弦が切れた。等々いろんな症状があります。

一度、「こんな感じなんだけど。」とお声をかけて下さい。